TakashimaKazu.com

WEBサイト・Wordpressブログの作成、SEO、お酒(ワイン、日本酒)、フィットネス、たまに、司法書士業務の話題など

新しいドメインのブログを開設しました



久し振りに、司法書士事務所のSEO関連についての話題です。

高島司法書士事務所のメインサイト( www.office-takashima.com )については、定期的にブログの更新をおこなうのみで、SEOのための積極的な作業などはしていないのですが、アクセス数は順調に伸び続けています。

Google Analyticsによれば、直近1ヶ月間のセッション数(訪問数)は63,991なので、1日あたりのセッション数は2,000強となっています。ちなみに昨年の同期間は17,881ですから、驚異的といっても良い増加です。

司法書士事務所ホームページもペナルティを受けるのか

最近では、Googleの検索アルゴリズムの頻繁な変更により、大幅に検索順位が下落したとか、最悪の場合では検索結果に全く表示されなくなったというような話をよく目にします。

しかし、そのようなペナルティを受けるのは、アフィリエイト(成果報酬型広告)による報酬獲得を目的として開設したサイトや、自演リンクなどによる過剰なSEOをおこなっているサイトに限られるでしょう。

実際、私が所有しているドメインでペナルティを受けたと思われるものは一つもありません。つまり、司法書士などの専門家が、その専門知識を提供しているサイトについては、相当おかしなことをしない限り、Googleからのペナルティなど恐れる必要は無いと考えています。

 そんなわけで、まじめに更新している私のサイトたちの検索順位が上昇し、結果、アクセス数も大幅に増加しているのです。

相続遺言の相談室ブログを開始します。

正確にいえば、以前に開設したものの放置していたブログです。ドメインを取得したのは、たぶん2011年8月頃ですが、その時はトップページを設置したのみでした。その後、ようやく2013年9月にブログを開設したものの、8記事を投稿したのみで再び放置していたのです。

ドメイン取得から3年が経過し、そろそろドメインも熟成(?)してきたのでは無いかと考え、再始動することにしたのです。現在、Googleにインデックスされているのは15ページ。

しかし、なぜかトップページのPR(ページランク)は0となっています。放置しているサイトは軒並みPRがn/aになっているのに、このドメインは生き残っていました。

じつはこのドメイン、私が取得する前には別の司法書士が使っていたようです。そのため、Googleにはじめてインデックスされたのは2008年6月と、私が取得するよりもだいぶ以前です。

そのあたりのことが、このドメインの強さにつながっているのかもしれないと、少し期待しつつの再始動なわけです。

最近は、相続登記や相続放棄など特定の業務に加え、遺産承継全般の手続きや、相続対策としての遺言についてのご相談などが多くなっています。そこで、相続遺言、遺産承継の全般をテーマとしたサイトを本格的に立ち上げることにしたのです。

現在は、日々のアクセス数はほぼゼロの相続遺言の相談室ブログですが、将来への投資だと考えて地道に作業をしていくつもりです。結果が出てきたら、またご報告するかもしれません。